自動車のバッテリーの交換時期って知っていますか?知らないと損をする事もあります。自動車のガラスもやり方により節約できます。心がけや日頃のメンテで節約を・・・。
![]() |
バイクがもっと楽しくなる!<<<バイクブロスのパーツ・用品通販>>> ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
サイトマップ |
|
基本的ですが自動車は、年式劣化だけではなく、走行距離が多くなれば、消耗する箇所がでてきます。
バッテリー バッテリーも基本的には、電池ですから消耗品ですよね。 今のバッテリーの交換時期ですが2年〜3年位と思って下さい。 結果として5年以上使ってるって事はありますが、あくまでも使っての結果ですから今使っているのがそれまで持つという保証はできないんですよね。 値段ですが、バッテリーの大きさや容量によって金額も違いますので、確認してください。 ホームセンターで安く売っているサイズもありますので、自分で交換でき古いバッテリーの廃棄処分をしてくれるのならそれもいいでしょうね。 もう少しすればバッテリーにもリサイクル処理費用が必要になるようですから、いずれ高くなるかも・・・・。 寒冷地仕様の場合、標準より大きいバッテリーが付いていますから注意して下さいね。 付いている場所にきっちりと収まるなら、サイズ(容量)をワンランク大きくすれば少しですが電源に余裕ができるので、大きくしてもいいと思いますよ。(金額は高くなりますが) バッテリーのサイズの見方はこちらで 少しくらいの容量アップなら、充電系統はそのままで問題はありません。 逆はいけませんよ、小さくすればセルモータが廻らない等、不具合がでる可能性があります。 普段の手入れですが、MF(メンテナンスフリー)の表示のないバッテリーは、中の液が減ってくれば補充しなければなりません。 たぶん、なにもメンテナンスはやっていないと思いますが・・・。 ただし、液がLOWレベル以下になっているようでしたら、入れないほうがいいですね。 液を入れた為にバッテリーが弱くなって、エンジンがかからなくなる場合があります。 液が少なくなりすぎたら、いつ買ったバッテリーかを考えて、1年以上経っていれば交換した方がいいですね。 半年くらいで、レベル以下になるようでしたら、バッテリー本体の不良か、充電系統の不具合が考えられますので、工場で点検してもらってください。 そのような事はわからないし、邪魔くさいと思われるなら、MF(メンテナンスフリー)を使ってください。 少し、高くはなりますがいいかもしれません。 普段自動車を使っていなくて休みの日に使うぐらいや、自動車を二台以上持っているならエンジンがかからなくなってからでもいいですが、一台で通勤や買い物等に使っている場合でしたら、少し早めに定期的に交換していく方がいいですね。 定期的に交換するのなら、車検の時でいいんじゃないでしょうか? 安いのでいいんです、消耗品ですから・・。 早くに交換していたら、無駄と思われるかもしれませんが、エンジンがかからなくなってJAF等のロードサービスやタクシーを利用するよりは安くなるとは思いませんか? ロードサービスやタクシーを利用しても、バッテリーが悪ければ交換しなければならないんですよ。 そうなれば、いくら安いバッテリーを買ってもトータルでは高くなりますよ。 そうならない為に、定期的に・・・・・・。 エンジンがかからなくなって、困るよりはいいでしょ。 エンジンがかからなくなってから交換しますか? 予定を組んであっても自動車が使えませんよ。 間に合わないからってタクシー使いますか? 往復、タクシーですか? 距離にもよるでしょうが、高くつきませんか? 定期的に交換さえすれば、タクシー代はかかりませんよ。 急にエンジンがかからなくなる事はなくなるかも・・・・・。 それ以外での交換時期の目安としては、エンジンを掛ける時のセルモータの回り具合でしょうか。 エンジンをかける時に軽く回っているようならバッテリーには問題はないでしょうが、前回よりも少し遅いように、弱いように感じれば交換したほうがいいと思います。 今回はどうにかして、エンジンがかかったからといってまだ大丈夫と思っていると、突然かからない日がやってきます。 家庭の場合の電気はずっと流れてきますから、どれだけ使っても減る事はないですが、自動車の場合はバッテリーで電装品をまかなっているんですよ。 夏はクーラーで、冬はヒーター、おまけに冬は気温も低いのでバッテリーも弱くなりやすい時期です。 エアコンが標準装備でなかった頃は冬だけでしたが、エアコンの標準装備や電装品が増えてからは夏もあがりやすくなってきましたね。 定期的に交換するようにすれば普段はメンテナンスする必要もないですし、よほどの事がなければバッテリーが原因でエンジンがかからなくなることはありません。 一部の車種(スカイラインなど)では液の入っていないバッテリーを使っている場合もありますので、すべてのバッテリーには液が入っているとは思わないで下さいね。 その自動車の、取り扱い説明書には書いてあります。 ハイブリッドカー(プリウス等)にもエンジンがありますから、当然バッテリーの交換は必要になります。 電気モーター用のバッテリーは、10年くらいは交換しなくてもいいそうなので、気にしなくてもいいでしょうがエンジン始動用は普通の自動車と同じバッテリーが付いています。。 ガソリンスタンドでは、このような事を知らない人もいますから注意が・・・・。 ガラス フロントガラスの修理や交換ですが、任意保険で車両保険に入っていませんか? 入っていれば、代理店や保険会社に確認してみてください、交換費用が保険でまかなえるかも・・・・。 交換の場合ですがガラスにも、純正品と社外品があります。 実費の場合は、社外品の方がいいでしょうね、安いですから・・。 ただし、輸入品はできるだけ使用しないほうがいいように思います。 ガラスの表面にひずみがあるものも? 大げさかもしれませんが、景色がゆがんで見えるかも・・・。 もっと安くというなら、中古部品を使うこともできます。 新品に比べれば安いですよ、中古ですからね。 ただし、同じものが中古であればの事ですが・・・・。 当然、在庫していませんから捜すわけですよね、時間がかかるのは覚悟してください。 ガラスの修理は、傷の場所にもよりますが、500円玉程度の大きさならできるようです。 中心の大きさじゃありませんよ、傷?(ヒビ)全体の大きさですよ。勘違いしないように・・・・。 金額ですが、安いお店から高いお店まで色々ですが、おおよそ15000円くらいは必要でしょう。 安くってもきっちりと修理してくれればいいのですが、ただ単に傷の表面ををシリコンで塞ぐだけなら、やらない方がいいですね。 夏等暖かい日なんかに、ガラスの中の空気が膨張してヒビが大きくなるおそれがありますよ。 やるならきっちりと、ガラスの中にまでシリコンを入れる作業をしてもらって下さいね。 そうなると、高くはなりますが・・・。 そんなに高いのなら修理しない。 それも、一つの考えです、そのままにしておいても傷が大きくならないかもしれませんからね。 その代わりに、もし大きくなったら交換をするしか方法がありませんが。 あなたの使い方でいかに節約するかでしょう・・・ |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
TOP 買う 売る/手放す 手続き メンテナンス 保険 税金関係 整備工場の方へ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
御利用案内 メール サイトマップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2004- office yume-links All rights reserved |